DK・LDKの広さ(畳数)の基準って?

物件を探す時、間取りや広さに重点を置くと思いますが、DK(ダイニングキッチン)、LDK(リビングダイニングキッチン)の違いや広さの基準を気にされたことはありますでしょうか?

実は不動産の表示に関する公正競争規約施行規則に記された指導基準があります。

不動産の表示に関する公正競争規約施行規則

DK又はLDKの最低必要な広さの目安

事業者(広告会社などを含む。) が、DK又はLDKとの表示を用いるときには、実際のそれぞれの広さはまちまちであるとしても、次表に記載する居室(寝室)数に応じて最低必要な広さ(畳数)の目安(下限)を定め、これをもって指導基準とする。

最低必要な広さ(畳数)の目安(下限)

居室が1部屋だった場合:1DKのDKは4.5畳、1LDKのLDKは8畳

居室が2部屋以上だった場合:2DKのDKは6畳以上、2LDKのLDKは10畳以上

という指導基準があります。

間取りで説明すると

【1DK】

DK5帖は

DK3.3帖は

【1LDK】

LDK10帖は

LDK7.5帖は

【2DK】

DK6帖は

DK5帖は

【2LDK】

LDK10帖は

LDK9帖は

という規準があります。

しかし残念ながら、この基準通りに物件掲載をしていない不動産情報サイトがあり、お客様自身で畳数を確認していただく必要があります。

何となく「DK」

何となく「LDK」

ではなく、

実際に置くダイニングテーブルやソファー、TVをイメージしておくと、本当に必要な間取りが見えてきます。

ケイ・ライフではお部屋の寸法を測るだけでなく、家具家電の配置のアドバイスをさせていただいております。

コンセントがあるからここ! ではなく、生活しやすい配置にしましょう!

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

家賃滞納したら追い出せる?!

家賃を滞納している入居者がいます。

物件を管理している管理会社が〇月〇日までに家賃の滞納分を支払わなければ、解約します。

という督促状を入居者に出しました。

その後、支払いの期日が来て入居者に確認したところ、...

不動産屋のプロと素人

先日、弊社でお預かりしている分譲マンションに不動産業者からお問い合わせをいただきました。

〇〇マンションですが、ご案内させていただいてもよろしいでしょうか?

はい、ありがとうございます。

無料にはお気を付けください

橋本へのお引越しが決まったお客様からお電話をいただきました。

ちょっと分からないので教えてもらいたいんですけど、いいですか?

はいどうぞ。

会社から紹介された引越し屋さんに連絡して引っ越しの日にちを決めたんで...

記事一覧