橋本の概要・特徴
橋本の概要
地図
出典:Wikipedia(■相模原) ※画像をクリックすると拡大します
人口
相模原市人口725,663人 (令和3年12月1日現在)
相模原市緑区の人口169,481人(令和3年12月1日現在)
平均気温
最高気温 38℃ 最低気温 -4.9℃
※参照 資料 消防指令課
橋本ってこんなところ
交通アクセスのよさ
相模原市は南区・中央区・緑区の3区で構成され、橋本駅は緑区に属します。
橋本駅はJR横浜線・JR相模線・京王相模原線が乗り入れています。
京王相模原線では始発駅のため、座席に座ったまま最短39分で新宿駅に到着します。
海へ(茅ヶ崎)、山へ(山梨)、都心へ(横浜・新宿)のアクセスが良く、通勤、通学はもちろん、レジャーも楽しめます。
また、2027年「品川駅~名古屋駅」間の開業を予定している「リニア中央新幹線」の中間駅「神奈川県駅(仮称)」として橋本駅付近に設置されることが明らかになりました。
充実した施設
橋本駅北口は超高層分譲マンションが立ち並び、イオン、ミウィ橋本、SING橋本などの商業施設がございます。
ミウィ橋本には橋本図書館と杜のホールはしもとが入っており、
SING橋本にはMOVIX橋本(映画館)、ルネサンス橋本(スポーツクラブ)が入っています。
橋本駅から10分ほど歩くと閑静な住宅街が広がり、商業地域にはない落ち着きのある住環境に変わります。
橋本駅南口の駅前には大きく広がる相原高校の跡地があり、リニア中央新幹線開通に伴う開発工事が始まっております。
相原高校跡地の隣にはイトーヨーカドー橋本店を核店舗とした130以上の専門店、駐車場台数2700台の大型ショッピングセンター「アリオ橋本」がございます。
橋本駅から国道16号を渡った西橋本にはOKストア、コーナン、ロイヤルホームセンター、スーパー三和、ザ・ビッグなどの大型商業施設と相模原北警察署、橋本郵便局、緑区役所がございます。
魅力的な2つの商店街
また、橋本駅周辺には2つの商店会がございます。
「橋本商店街協同組合」「東橋本商店会」
飲食店、食料品店、美容院、物販店など約200店舗が加入し、商品やサービスの提供だけでなく、地元ならではの情報やおまけが手に入るかも知れませんよ。(^-^)
学生に人気のまち
橋本は大学生にも人気があります。
橋本駅北口から約2km(徒歩25分)のところに多摩美術大学があり、橋本駅から大学行きのバスも出ています。
東京造形大学、東京家政学院大学、法政大学は、お隣の「相原駅」にありますが、相原駅に比べ橋本駅のほうがスーパー、飲食店、コンビニが多く生活に便利で、アルバイト先も見つけやすいため、橋本が人気です。
自然に囲まれたまち
緑区は自然が豊富。橋本駅から車で20分。「上大島キャンプ場」では相模川を眺めながら、バーベキューやキャンプが楽しめ、春にはお花見客で賑わいます。
相模川の高田橋付近では「相模原納涼花火大会」が夏に行われ、毎年約8,000発の花火が夜空を彩ります。
津久井地区では「城山かたくりの里」かたくりの咲く春だけ一般公開されており、黄花かたくりや白花かたくりも花を咲かせます。
また、津久井湖や城山湖では湖を囲む山々が桜や新緑、紅葉と四季折々に表情を変え自然を満喫することができます。