ロフトって何で低いの?

木造2階建てのアパートでよくあるロフト。

はしごで上ってみると天井に頭をぶつけてしまうほど低いですよね。

何でこんなに天井が低いの?もっと高ければ使いやすいのに。

と思いませんか?

その理由は、居室ではないからです。

ロフトには建築基準法のルールがあります。

・天井の高さが1.4m以下であること

・床面積の1/2以下であること

・バルコニーに直接行き来できないこと

・テレビ、インターネットのジャックは設置せず、コンセントは1ヶ所とすること

というように建築基準法では、ロフトは小屋裏物置とされ、居室として使用できないことになっています。

小屋裏物置なので、ロフトは物置として利用するものなのです。

従って、「ロフトが広いので、ベッドを置いて寝室として使っても良いですね!」は適切ではありません。

ロフトのメリット

・広い収納として利用できる

・居室とロフトの使い分けができる

・天井が高いので開放感がある

ロフトの注意点

・夏は暑い

・階段の上り下りに注意が必要

・天井に頭をぶつける

・掃除がしにくい

ロフトが低いのは建築基準法で天井の高さが1.4m以下であること。と定められているからでしたが、

ロフトをどう利用したいかが物件選びのポイントになりますね。

宅地建物取引士 黒田国彦

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

入居の申込みをしたらキャンセルできない?

お部屋を借りる時、まず「入居申込書」に氏名、現在の住所、電話番号、お勤め先、ご年収、緊急連絡先などをご記入いただきます。

この後、保証会社の審査、大家さんの審査などを経てご契約へと進んで行きます。

この「入居申込書」を提出して、審査承認が得られた後に、申し込みを「キャンセル」することはできるのでしょう...

専有面積を見ましょう

お部屋を探す時、【間取りから探す】場合、注意が必要です。

例えば、お二人でご入居される場合、

1LDKの広さで十分だよね!

と1LDKの間取りを見てみると

1LDKの間取り

35.3㎡

...

お客様の声代行|橋本駅の賃貸執事が斬る

弊社ではご成約いただいたお客様に「お客様の声」のご記入をお願いしております。

「お客様の声にご協力いただき感謝いたします!」

というものなので、強制ではありませんがご記入いただけると本当にうれしく思います。

ところが・・・

「お客様の声」を悪用する業者がいるのをご存じでしょ...

記事一覧

橋本駅賃貸執事に相談する

 電話、LINE、お問い合わせフォーム、メール、お好みの方法でお気軽にご連絡ください。


神奈川県の有限会社ケイ・ライフ|橋本駅の賃貸執事

ご相談だけでも、大歓迎です!

 当店では、お客様のためにご案内時間をたっぷり確保させて頂いておりますので、事前に物件の下調べをして頂かなくともご満足頂ける。そう自負しております。
 もしも、当日お時間がない場合には、次のようなご要望・物件探しの条件も、事前にお知らせ頂けましたら、短時間でもご満足頂けるよう、事前準備をさせて頂きます。

  • 通学・通勤先
  • ご予算
  • 最もこだわりたい条件
  • 内見したい物件
    (全く調べずにご来店頂いても、たくさんの物件をご用意してお待ちしております。)

電話で橋本の賃貸執事に相談する

TEL: 042-774-8442


橋本駅の賃貸執事にLINEで相談する

「友だち追加」をしていただいた後に、トーク画面からフルネームの送信をお願いいたします。

公式LINEが「友だち追加」だけですと、こちらからメッセージを送信できない仕様になっているため、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

LINEで連絡を取る|橋本駅の賃貸執事

LINEで友達になる

LINEで連絡を取る|橋本駅の賃貸執事


橋本駅の賃貸執事にフォームから相談する


    橋本駅の賃貸執事にメールから相談する

    Mail:  kuroda@k-life.co.jp