久しぶりの萬金ギョウザ

小田急相模原にあるギョウザ萬金さん

久しぶりに行きました。

本当はお店で食べたかったのですが、時間がなかったので、お持ち帰りに。

そして、我が家でギョウザを焼きました。

鉄のフライパンに冷凍のギョウザを並べます。

熱湯を入れ、

フタをして火を通します。

焼くというより、煮る感じ?

泡が大きく白くなって来たら、

油を入れます。

水と油

跳ねそうでちょっと怖い感じがしますが、大丈夫なんです。

揚げる感じですね。

少し色づいてきました。

油をギョウザの上にかけてあげます。

ギョウザの腰ぐらいまでいい色になってきたら、ヘラで底入れして、

完成!!

美味しそうでしょ!

美味しかったです!

私だんだん萬金ギョウザ焼くの上手くなってきました。

今までは

だったり

だったりしたのです。

そう、ちょっとこんがりな萬金でした。

今回は

ね。

いい色でしょ。

ギョウザ萬金で働いたら即戦力になると思います。

いや、橋本でお店出そうか!

「ギョウザ萬金 橋本店」

いいなぁ。みんなギョウザ好きでしょ!

あっ!

ギョウザの作り方知らなかった・・・

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

梅干しを作ろう 2025 追熟

届いた南高梅を新聞紙に広げて追熟します。

1日目

部屋中に桃のような甘い香りが広がります。

2日目

写真では分かりづらいですが、全体的に梅が黄色になってきました。

今年は梅雨を通り...

梅干しを作ろう 2025

今年もこの季節がやって参りました!

毎年4Lサイズの南高梅を買っていましたが、おにぎりに入れるには梅干し1個が大きすぎて…。

そこで、今年は試しに3Lサイズを選んでみました。

う~ん!

いい香り!

紀州田辺うめ振興協議会さんによ...

今年初めてのお墓参り

かみさんと今年初めてのお墓参りに行って来ました。

まずはお墓を掃除して、きれいさっぱりと。

お花を立てお線香をあげて、ご先祖様にご挨拶。

雨上がりの気持ちのいい空の下、身も心も晴れやかになりました。

ご先祖様に感謝です。

今年もよろしくお願いいたします。

...

記事一覧