東橋本商店会文化祭 2023 開催
令和5年11月3日(金・祝)「文化の日」
東橋本公園で「東橋本商店会文化祭」を開催いたしました。
前日の2023年11月2日(木)
タウンニュース さがみはら緑区版
タウンニュースさんに東橋本商店会文化祭を記事にしていただきました。
どうもありがとうございます。
11月3日8時
東橋本公園集合
東橋本商店会 井上会長から会場設営について説明がありました。
まずはテントの設営
私たち東橋本商店会のメンバーだけでなく、東橋本南自治会さん、東橋本第一自治会さん、ご近所の方々、めぐり報さんにもお手伝いに加わってくださいました。
本当に助かりました。どうもありがとうございます。m(__)m
みなさまのおかげで、テント7張りが立ち上がりました。
和太鼓の準備も始まりました。
音響はめぐり報の高城さんにお願いいたしました。
どうもありがとうございますm(__)m
そして、11時
東橋本商店会のメンバーが集まり、井上会長から開会のあいさつ
最初のプログラムは天馬太鼓さんによる和太鼓の演奏です。
千葉様よりごあいさつをいただきました。
天馬太鼓さん!
お願いいたします!
いいお天気になってホント良かったです。
11月とは思えないほどの暑さです。
お店も盛り上がっています
ボール投げで素敵な賞品がもらえたかな?
東橋本商店会会員さんの「花のみせ 森のこびと」代表の工藤さん
いつも素敵なお花を作っていただいております。
展示エリアには
宮上小学校の1年生が作ってくれた
「そらからのおくりもの」
ボトルの中に入ったキラキラした液体を見るとリラックス効果が得られ、子どもの情緒の安定を目的としたセンサリーボトルを展示していただきました。
太陽の光を活かした作品でボトルを振るとキラキラと空から降ってきた贈り物のようにゆったりときれいに輝きます。
絵手紙も展示
デジタルにはない、手作りならではの1枚1枚に温もりを感じることができますね
一方、ステージでは
lea lea hulaさんによるフラダンス
子供たちが一生懸命に踊ってくれています
そして、大人も一緒に
次は大人だけで。
東橋本商店会会員さんの「自家焙煎珈琲豆店 MEISTER」古川さんも踊ってくれました。
ゆったりとした音楽とフラダンスで会場がすっかりハワイに。
この日は暑かったので、より一層ハワイ感 増し増しでした。
演目の間には
蓄音機でレコードをかけ、昭和の雰囲気が会場を包み込みます
さあ、お次は
志賀史郎さんによるマジックショー
縦じまが横じまになることはありませんでしたが、お客様参加型のマジックで会場のみなさんを楽しませてくれました
再び、お店エリア
今回初めて会場にキッチンカーをお呼びして、ご来場のみなさんのお腹を満たしてくれました
急遽ご準備いただいた「かき氷」が完売!
カレーも即完売!
私はベトナム料理の
ファイブをいただきました。
(訂正)
誤)ファイブ
正)フォー
そして、ステージでは
向陽鼓笛隊さんの鼓笛隊演奏です
ビシッと制服を着て
ビシッと整列
ビシッとキメてくれました
店舗ブースには積水ハウスさんも出店
お祭りで家を売る
なかなか斬新ですね。
受注をいただけたかどうかは内緒ですが、会場設営から撤収までスーツ姿でお手伝いいただきました。
どうもありがとうございます。
そして最後の演目
プレザントブラスクインテットさんによる金管五重奏
スタジオジブリ作品の曲、ラッツ&スターの「め組のひと」など
子どもも大人も楽しめる音楽を奏でてくれました
♪「渚まで 噂走るよ めッ!」
私がカラオケでついつい歌ちゃう曲です (^_^;)
♪「年が バレるよ めッ!」
14時20分
フィナーレ
再び、東橋本商店会 井上会長よりご来場、ご参加くださった皆様へ御礼のあいさつで幕を閉じました。
ここからは私(黒田)からのあいさつ
私たち東橋本商店会は個人商店の集まりです。
商売人ではありますが、それ以前に橋本・東橋本に住む住人でもあります。
商売繁盛であることはとてもうれしいことなのですが、その前にこの町が安心して幸せに暮らせることのほうがもっと大事だと思っています。
東橋本商店会文化祭は地域住民の方々と一緒に楽しめる交流の場として、子どもたちの思い出に残るようなイベントになるよう企画いたしました。
個人商店の1番の財産は信用です。
なぜなら、ここにしか店舗はなく逃げる場所などありません。
商売人のくせに金儲けをしないお祭りは商店会としておかしいかもしれません。
しかし、この文化祭の目的は金儲けではありません。
この橋本地域で商売をさせてもらっている私たちからみなさまへの感謝のお祭です。
これからも地域を愛し、人を愛し商売を続けさせていただければありがたいと思っております。
今回で3回目となりました「東橋本商店会文化祭」
おかげさまで天候に恵まれ、お手伝いいただいた人に恵まれ、ご出店いただいた人に恵まれ、ご出演いただいた人に恵まれ、ご来場いただいた人に恵まれ、ご近所様・自治会様のご協力のおかげ、皆様の笑顔のおかげで無事に閉会となりました。
それでは、毎月1回の東橋本商店会パトロールでまたお会いいたしましょう!
みなさま本当にどうもありがとうございました。
m(__)m
感謝!
東橋本商店会 事務局
黒田国彦
タウンニュース 緑区版 2023年11月16日(木)号
東橋本商店会文化祭開催後、タウンニュースさまの記事として取り上げていただきました。
どうもありがとうございました。
カテゴリー
橋本賃貸ブログ
5月30日はゴミゼロの日
5月30日はゴミゼロの日
東橋本商店会で毎月最終火曜日に行っているパトロール&清掃活動を今月はゴミゼロの日に行いました。
参加者は
東橋本商店会(井上会長、古川さん、黒田)
めぐり報(高城代表、松下さん)
トングとゴミ袋を持って出発!!
...橋本公園の河津桜 2025年3月10日
かみさんと橋本公園の河津桜を見に行きました。
橋本駅南口を出て、国道16号方面へ向かい地下道を出て緑区合同庁舎の隣りに
橋本公園があります。
橋本駅南口から徒歩10分
橋本駅南口から神奈中バスに乗り
緑区合同庁舎前で下車するとバス2分で橋本公園
...
橋本神明大神宮・八坂神社
1月2日(木)
おいせの杜神輿保存会 担ぎ手の会代表の佐藤金男さんにお誘いいただいたので、御神輿を見させてもらいました。
橋本神明大神宮初詣の参拝客で行列です
拝殿の隣りに
八坂神社御神輿を見させていただきました。
龍の彫刻、虎の彫刻、干支の彫刻、天狗...