くろ散歩 2023茅ヶ崎編③ 寒川町を出発

橋本駅から茅ヶ崎海岸まで約35kmを歩く「ナイトウォーク 2023」

くろ散歩 2023茅ヶ崎編① 橋本駅を出発

くろ散歩 2023茅ヶ崎編① 橋本駅を出発

くろ散歩 2023茅ヶ崎編② 座間市を出発

の続きです。

1:29

「寒川町」に入りました。

健康都市 宣言の町 さむかわ

橋本を出発してから6時間30分歩いていますが、

みなさん、まだまだ前へ進みます

前左:かみさん   前右:池ちゃん

後左:オーちゃん  後右:啓ちゃん

懐中電灯で足元を照らしながら歩きます

さむかわ中央公園

寒川駅北口商店会

共栄会さんの街路灯

「共に栄える会」

いい名称ですね

2:22 

寒川駅到着

ん?

ポツポツと雨が降ってきました

ちょっと引き返して

寒川駅で雨宿り

すると

ザーッっと大粒の雨に変わりました

スマホで雨雲レーダーを見ると、これから局地的にもっともっと大雨になりそうです。

雨雲が抜けるのは1時間30分後・・・

う~ん、ここで1時間30分も待機すると、休み過ぎで足が動かなくなりそう。

どうしよう・・・

しばらく天気の様子をみながら、寒川駅で雨宿りしていたのですが、

雨が止んだ

「よしっ! 行こう!」

赤松幹事長の一声でみんな歩き始めました

まだ路面が雨で濡れていて、これから雨が降る可能性も十分あるのですが、赤松幹事長のご決断に従いました

!!

この看板は大事です

間違えて右へ進むと海老名に戻ってしまいます

セブンイレブンですが、雨が降る心配があるのでここは休まずに進みます

喜多方ラーメン坂内 湘南寒川店さん

食べたいのですが、午前3時なのでまた今度

3:15

いよいよ茅ヶ崎市に入りました
 

ここは

何て読むでしょう?

正解は・・・

円蔵(エンゾウ)

です。

この住所を見ると

落語家さんを思い浮かべてしまいます

「よっ!円蔵! 待ってました!」

茅ヶ崎市消防署

「第一カッターきいろ公園」(中央公園)

啓ちゃんのトイレ待ちのオーちゃん

去年、私の足が痛すぎて膝が曲がらなかった階段を上ると

!!!

やりましたっ!

茅ヶ崎駅に到着です!!!

でもここがゴールではありません。

4時2分

ちなみに去年は4時3分でした。

去年はこの階段を下りるのもヒーヒー言ってました

茅ヶ崎南駅前商店会さんのあおの通りを進みます

ローソン

ここがナイトウォーク最後のコンビニです

少し空が明るくなってきました

!!!

突き当りました!

国道134号

横断歩道を渡って

海~~~~!!!

湘南海岸砂浜の道 展望デッキ西

4:50

ゴールです

途中、寒川駅で大雨に降られましたが、

赤松幹事長の決断力と

加藤総裁の突破力のおかげで

みなさんケガもなく無事に茅ヶ崎海岸に到着しました

そして、大自然からのごほうび

江の  島  が遠くに  ボンヤリ寝~てる~♪

エボシ~~ 岩が遠くにみえる~~♪

富士山も見えました

朝日も私たちの健闘を称えてくれています

橋本駅から茅ヶ崎海岸まで約35km

橋本駅    19:00   出発

茅ヶ崎海岸  04:50   到着

歩数:1日目 25,116歩

歩数:2日目 26,013歩

合計:51,129歩

みなさん、本当にお疲れ様でした!

それではまたお会いしましょう!

勝手にナイトウォーク2023

おしまい。

くろ散歩 2023茅ヶ崎編① 橋本駅を出発

くろ散歩 2023茅ヶ崎編② 座間市を出発

くろ散歩 2023茅ヶ崎編③ 寒川町を出発

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

くろ散歩 昭和記念公園の紅葉

定休日にかみさんと東京都立川市にある国営昭和記念公園に行って来ました。

今回は立川口から入園

紅葉を見に来ました

ふれあい広場を抜けて

水鳥の池

ベンチがあったので、ここでお昼ご飯...

くろ散歩 ブルーベリー狩り編2024

梅雨の暑い日にかみさんとブルーベリー狩りに行ってきました。

ブルーベリーの「こだわり苑」さん

場所は

相模原市緑区田名2526-13

九沢小の近くにあり、橋本駅から車で15分ぐらいです。

カゴをお借りして、

まずは記念撮影。

くろ散歩 高尾山 紅葉狩り編

高尾山へ紅葉狩りに行ってきました。

お天気上々、気温も寒過ぎず絶好の登山日和となりました。

橋本のリニア中央新幹線工事予定地を通り、「橋本駅」に到着。

JR横浜線に乗って、「八王子駅」で乗り換え

JR中央線に乗って「高尾駅」

京王高尾線に乗り換え

記事一覧