相模原市緑区のプロパンガスと都市ガス
お家でお風呂のお湯を沸かしたり、お料理する時に使用するガス。
プロパンガス(LPガス)と都市ガスの2種類あります。
物件の敷地内に、このようなガスボンベもしくは
このようなガスボンベ収納庫があれば
プロパンガスの物件です。
都市ガスの場合はガスボンベがないということと、キッチンのコンロ近くにこのようなシールが貼られていたり
給湯器を見て、都市ガス用って書いてあれば間違いないですね。
ではガス料金についてですが、プロパンガスよりも都市ガスの方が安いです。
プロパンガスの料金はガス会社によって違います。同じガス会社でも物件によって料金が異なります。
もちろん地域によっても料金が違います。
都市ガスの物件であれば、毎月のガス料金を抑えることができます。
例えば、家賃が50,000円の物件だとしても・・・
<プロパンガスの物件>
家賃50,000円 ガス料金8,000円 月額合計58,000円
<都市ガスの物件>
家賃50,000円 ガス料金3,000円 月額合計53,000円
毎月5,000円もお得ということになります。
もしくは毎月58,000円支払えるなら、都市ガスにすると5,000円分グレードアップしたお部屋を借りられるということです。
※ガス料金は確定ではなく例えです。
じゃあ都市ガス物件が絶対いいじゃん!!
って思いますよね。私も思います。(ウチはプロパンですが・・(TT) )
しかし、神奈川県相模原市は都市ガスの物件が多い地域では決してありません。
都市ガス物件に住みたいですが、プロパンガス物件のほうが多いのが現状です。
都市ガスで気に入った物件があれば、それに越したことはないですが、プロパンガス物件でもガス料金の安い物件を見つける方法があります。
カテゴリー
橋本賃貸ブログ
敷金なし礼金なしっていいの?
お引越しをするのにはとても大きな費用がかかります。
そのため、初期費用の少ない物件を探して、引越し費用を出来るだけ抑えたい。そのお気持ちすごく分かります。
新しいカーテンも買いたいし、テーブルも、ベッドも。照明器具とガスコンロが付いてない物件だと買わなきゃいけないし、いろいろとお金がかかります。
じゃあ、敷金なし、礼金なしの物件を見つ...
管理費・共益費で下心が分かる!?
賃貸物件を借りる際、毎月の賃料とは別に「管理費」や「共益費」という項目がありますね。
「管理費」や「共益費」の記載があれば、毎月の賃料と合わせて支払う必要があります。
では、この「管理費」と「共益費」って何?
ということですが、ちゃんと不動産公正取引協議会連合会で定められた規則がございます。
<...