相模原市の治安

不動産の仕事をしていると相模原市の治安についてよく聞かれます。

そもそも治安の意味は・・・

「世の中が治まって安らかなこと。社会の秩序・安寧が保たれていること。」

 
 
では、神奈川県警察刑法犯認知件数の一覧表から相模原市の犯罪件数を見てみましょう。

令和4年1~2月暫定値

相模原市全体の犯罪件数は368件 

緑 区   86件

中央区 135件

南 区 147件

犯罪の中でも約74%を占めるのは、窃盗犯。

万引き、ひったくり、スリ、自転車泥棒、空き巣などです。

「他人の財物を窃取した者は、窃盗の罪とし、10年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処されます」

次に多いのは約12%その他刑法犯(上記以外の罪種)

約6%は粗暴犯。

傷害、暴行、脅迫、恐喝、凶器準備集合および暴力行為など他人に損害を与えた犯罪者

約5%は知能犯。

詐欺、横領、背任

殺人、強盗、放火などの凶悪犯は全体の約0.8%

この数字を見てみなさんはどう思われますか?

みなさんが不動産屋に聞きたい治安というのはこういうデータではないですよね。

お住まい選びとして気になるところは

・泥棒に入られやすそうな建物かどうか。

・住民もしくは近隣住民の様子はどうか。

・痴漢やひったくりが出にくい場所か。

・小中学校の治安はどうか。

・子供が安心して通学できる道路か。

などだと思います。

(あ、私です。おふくろにパーマかけられました。)

みなさんも地元のことが良く分かるように、私は相模原市に46年住んでいるのである程度は答えられます。

・近くに〇〇〇があるからやめたほうがいい。

・地元の人は夜はここの通りを歩かない。

・この学校は〇〇〇です。

ネットでは書けませんが、地元なのである程度は知ってます。

家族の命を守る家、アパート、マンションなどの不動産選びは情報が大事です。目で見てわかるものだけでなく、ご自身では分からない点を不動産屋に教えてもらいましょう。

いいところも、気になるところも最初から分かっていれば、失敗はしないと思います。

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

敷金なし礼金なしっていいの?

お引越しをするのにはとても大きな費用がかかります。

そのため、初期費用の少ない物件を探して、引越し費用を出来るだけ抑えたい。そのお気持ちすごく分かります。

新しいカーテンも買いたいし、テーブルも、ベッドも。照明器具とガスコンロが付いてない物件だと買わなきゃいけないし、いろいろとお金がかかります。

じゃあ、敷金なし、礼金なしの物件を見つ...

物件の写真撮影

物件の写真撮影についてお話しします。

私の写真撮影は本気なので、1件あたり30分以上かけてしっかりと撮影いたします。

お客様が気になりそうなところを1枚、1枚丁寧にシャッターを切っていきます。

そうすると1件40枚~80枚ぐらいになります。

これを見れば、実際に現地へ物件を見に行かなくても、ネット上でほとんどのことが分か...

管理費・共益費で下心が分かる!?

賃貸物件を借りる際、毎月の賃料とは別に「管理費」や「共益費」という項目がありますね。

「管理費」や「共益費」の記載があれば、毎月の賃料と合わせて支払う必要があります。

では、この「管理費」と「共益費」って何?

ということですが、ちゃんと不動産公正取引協議会連合会で定められた規則がございます。

<...

記事一覧