くろちゃんクッキング

昨日の定休日は暑かった。午前中、南橋本にある角上魚類へ買い物に行ってきました。

なぜかと言うと

さぁ、今回もやって参りました。

「くろちゃんクッキング」の時間です。

写真をちょいちょい出すので、何を作るか当ててね。

初挑戦のお料理でございます。

まずは玉ねぎから

さあ、何の料理を作ろうとしているのか分かりますか?

次にこちらを用意

軽く混ぜて

では行ってみましょう!!

正解は天ぷら

でした。

全種類の具材を一気に揚げず、1品揚げては食べ、また1品揚げては食べました。

その方が熱々だし、何回も楽しめますからね。

ふぅ~、全種類揚げ切りました。

反省点は打ち粉。

衣が付きにくい具材は打ち粉をしておくべきでした。

揚げている途中に花を咲かせようとしましたが、なかなかうまくいきません。

そりゃそうだ。素人だもの。

でもやっぱり揚げたてのアツアツはウマウマでした。

17時50分から仕込みを開始して、20時から食事、1品ずつ揚げて22時にごちそうさま。

2時間コースのお食事でございました。

後片付けは23時に終了。

こんなに天ぷらの種類を増やさなくても、少しの具材でやれば時間も短縮できて、コツがつかめるかもしれません。

天ぷら面白かった。

打ち粉大事。

今度はキスかな。

ごちそうさまでした!

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

梅干しを作ろう 2025 追熟

届いた南高梅を新聞紙に広げて追熟します。

1日目

部屋中に桃のような甘い香りが広がります。

2日目

写真では分かりづらいですが、全体的に梅が黄色になってきました。

今年は梅雨を通り...

梅干しを作ろう 2025

今年もこの季節がやって参りました!

毎年4Lサイズの南高梅を買っていましたが、おにぎりに入れるには梅干し1個が大きすぎて…。

そこで、今年は試しに3Lサイズを選んでみました。

う~ん!

いい香り!

紀州田辺うめ振興協議会さんによ...

今年初めてのお墓参り

かみさんと今年初めてのお墓参りに行って来ました。

まずはお墓を掃除して、きれいさっぱりと。

お花を立てお線香をあげて、ご先祖様にご挨拶。

雨上がりの気持ちのいい空の下、身も心も晴れやかになりました。

ご先祖様に感謝です。

今年もよろしくお願いいたします。

...

記事一覧