WEB申込み(オンライン申込み)って?
賃貸物件を借りる時、WEB申込み(オンライン申込み)という入居申込方法が増えてきています。
オーソドックスなのは「入居申込書」という書類にお客様自身で、現在のご住所、お勤め先、ご年収、緊急連絡先など直筆でご記入いただき、書面でお申込みをちょうだいします。
WEB申込というのはその名の通り、インターネットを利用して、お申込みをちょうだいする方法です。
まず、不動産会社がサイトにアクセスし、お客様のお名前、メールアドレスなどを入力します。
次に、お客様は、届いたメール内のサイトにアクセスしていただき、現在のご住所、お勤め先、ご年収、緊急連絡先をスマートフォンやPCなどで入力していただきます。
入力内容は書面の「入居申込書」とほぼ同じです。
お客様のメリットとしては、
・不動産会社で入力のお手続きを行わなくても、ご自宅や勤務先など場所を選ばずご入力ができるようになった。
・書面ではないので、わざわざ手書きで記入する必要がなくなった。
・書面ではないので、入居申込書の書面自体を手渡し、メール、郵送などのやりとりが不要になった。
・不動産会社が営業していない時間でもWEBで入居申込みができる。
お客様のデメリットとしては、
・入力で不明な点、未入力があったら、次の項目に進めない場合がある。
・入力の途中で一時保存ができないものがあり、また最初から入力し直すケースがある。(一部)
・運転免許証など写真を撮って添付する項目があるが、WEBサイト側が写真を認識しない時がある。
・書いたほうが早い場合がある。
などです。
先日、こんなことがありました。
いい物件が見つかり、管理会社様へ入居申込をしたい旨の連絡をすると、
弊社の入居申込みはWEBのみとなっております。
ということでしたので、お客様にはWEBでお申込みをしていただきました。
その際、緊急連絡先の生年月日が不明でしたので、空欄にしてお申込みをいたしました。
後日、緊急連絡先の生年月日が分かり、電話しました。
すべてWEBでお願いします。
とのことでした。
無事、入居審査が通り、ご入居日、ご契約日を記録が残るようにFAXで送信すると、
すべてWEBでお願いします。
とのことでした。
私は、何かおかしいなと思って、
WEBは分かりましたが、FAXは届いていますか?
と確認すると、
在宅勤務なので、分かりません。
WEBでお願いします。
それさぁ、早く言ってよ。
そちら側が、解除しないと入力できない項目もある訳だからね。
こんな時代だから在宅勤務は結構ですが、相手があることです。
お客様にご迷惑がかからないように手続きを進めるのが何よりも優先するべきことだと思います。
ちなみにウチは電話、FAX、メール、LINE、WEBもすべて対応していますから、お客様が1番やりやすい方法をお選びくださいませ。
不動産業界のシステムも日々進化してきていますが、それを操るのは「人」です。
どの業界もWebは「道具」、最終判断をするのは「人」ということを忘れてはいけませんね。
多摩美術大学のお部屋探し
東京造形大学のお部屋探し
カテゴリー
橋本賃貸ブログ
あえておとり広告をする業者
「おとり広告」とは、すでにお申込みが入っている物件や終了している物件をSUUMOやホームズなどに掲載し続け、お客様からの問い合わせをもらおうという手法です。
もちろん、「おとり広告」は法律で禁止されていますが、おとり広告をし続ける不動産業者は後を絶ちません。
不動産のおとり広告に関する表示景品表示法第5条第3号の規定に基づく告示で...
プロパンガス料金が高い物件
お客様はアパートやマンションなどの賃貸物件を探す時、毎月の費用を考えて、色々な数字をご確認されると思います。
見える月額費用として
・賃料
・管理費(共益費)
・月額保証料
・月額引落手数料
・自治会費
・月額保険料
・月額24時間サポート料
...橋本駅の賃貸執事に相談する
電話、LINE、お問い合わせフォーム、メール、お好みの方法でお気軽にご連絡ください。

ご相談だけでも、大歓迎です!
当店では、お客様のためにご案内時間をたっぷり確保させて頂いておりますので、事前に物件の下調べをして頂かなくともご満足頂ける。そう自負しております。
もしも、当日お時間がない場合には、次のようなご要望・物件探しの条件も、事前にお知らせ頂けましたら、短時間でもご満足頂けるよう、事前準備をさせて頂きます。
- 通学・通勤先
- ご予算
- 最もこだわりたい条件
- 内見したい物件
(全く調べずにご来店頂いても、たくさんの物件をご用意してお待ちしております。)
電話で橋本の賃貸執事に相談する
橋本駅の賃貸執事にLINEで相談する
「友だち追加」をしていただいた後に、トーク画面からフルネームの送信をお願いいたします。
公式LINEが「友だち追加」だけですと、こちらからメッセージを送信できない仕様になっているため、ご協力をよろしくお願い申し上げます。
橋本駅の賃貸執事にフォームから相談する
橋本駅の賃貸執事にメールから相談する
Mail: kuroda@k-life.co.jp