緑区安全・安心まちづくり推進協議会橋本支部 定期総会

今夜は緑区合同庁舎で

IMG_4901

緑区安全・安心まちづくり推進協議会橋本支部の

定期総会でした。

私は常任委員なので早めに到着いたしました。

IMG_4902

そして、定刻の午後7時

IMG_4903

定期総会が始まりました。

まず、ご来賓のごあいさつは

相模原市緑区 副区長 鈴木克己様より頂戴いたしました。

どうもありがとうございました。

次に相模原北警察署長 八木秀夫様からごあいさつを頂戴いたしました。

八木署長のごあいさつでは、相模原北警察署が管轄している振り込め(オレオレ)詐欺の犯罪による被害総額は1年で1180万円とのこと。

新しい詐欺の手口として、年号が「令和」に変わったことを利用して「今までのキャッシュカードが使えなくなったから新しいものに替えましょう」などとだまし、キャッシュカードを受け取り、お金を引き出すという手口が増えているそうです。

そして、交通事故については相模原北警察署管轄内で年107件。前年より36件減ったそうです。

どうもありがとうございました。

IMG_4905

そして、定期総会の議事に入り、議案全てが承認され、定期総会は閉会となりました。

このあと、株式会社セルクル様による自転車安全運転講習会

IMG_4906

交通事故ゼロの方法

事故の原因の

IMG_4908

81%は交差点での事故

事故を防ぐにはどうしたらいいか

ぶつからないこと

です。

では、自転車はどこを走れば事故にならないのか?

IMG_4910

自転車は歩道を走るのではなく、

jitensya_hodou

車道の左側を走ることです。

jitensya_syadou

なぜなら、車がすでに自転車を発見しているからです。

自転車が歩道を走ると車から見えませんし、車が自転車を発見した時の距離が近すぎて止まれません。

【バス・トラックの死角】

IMG_4911

交差点で左折しようとしているトラック(青)

トラックの死角はグレー色の部分なので、運転手からは歩道を走っている自転車(赤)は見えていません。

するとどうなるか。

IMG_4912

グレー色の中にいる自転車はトラックの運転手からは見えませんので、自転車を巻き込んでしまいます。

一方

IMG_4913

車道にいる自転車はトラックの死角ではないので、トラックの運転手は自転車がいることを確認出来ています。

IMG_4914

もし先にトラックが左折をしてしまっても、グレー色には入っていませんので、巻き込まれることはありません。

IMG_4915

車道の方が安全ということが分かります。

IMG_4916

まとめると

左側の車道を走る自転車はクルマとぶつからない

jitensya_syadou

ということです。

これ私が言っているのではなく、専門家による安全講習会です。

job_teacher_man

大変勉強になりました。

ちなみに、相模原北警察署長さんの話では、青信号でも死亡事故は起こります。ということでした。

私は毎日、車に乗るのでさらに気を付けて運転をしなくてはいけません。

かみさんは自転車によく乗るので、気を付けて欲しいですね。

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

5月30日はゴミゼロの日

5月30日はゴミゼロの日

東橋本商店会で毎月最終火曜日に行っているパトロール&清掃活動を今月はゴミゼロの日に行いました。

参加者は

東橋本商店会(井上会長、古川さん、黒田)

めぐり報(高城代表、松下さん)

トングとゴミ袋を持って出発!!

...

橋本公園の河津桜 2025年3月10日

かみさんと橋本公園の河津桜を見に行きました。

橋本駅南口を出て、国道16号方面へ向かい地下道を出て緑区合同庁舎の隣りに

橋本公園があります。

橋本駅南口から徒歩10分

橋本駅南口から神奈中バスに乗り

緑区合同庁舎前で下車するとバス2分で橋本公園

...

橋本神明大神宮・八坂神社

1月2日(木)

おいせの杜神輿保存会 担ぎ手の会 

代表の佐藤金男さんにお誘いいただいたので、御神輿を見させてもらいました。

橋本神明大神宮

初詣の参拝客で行列です

拝殿の隣りに

八坂神社

御神輿を見させていただきました。

龍の彫刻、虎の彫刻、干支の彫刻、天狗...

記事一覧