たぶん?
私はお客様のご案内が18時30分にあるので、大手管理会社へ鍵を受け取りに伺う旨の電話を事前にしました。
大手管理会社「弊社は19時に閉店なので、それまでに鍵を返してください。」
分かりました。と返事をして電話を切りました。
18時30分。お部屋の鍵を借りに大手管理会社に行きました。
すると、
大手管理会社「19時で閉店なので、それまでに鍵を返してもらえますか?」
私「頑張ります。」
大手管理会社「本当ですか?」
私「はい。」
そして、お客様とお部屋を見に行きました。
お部屋のご説明をさせていただき、鍵を返しに大手管理会社へ。
今回のお客様のお引越し理由は「音」
今のお部屋は、隣の部屋の音や道路の音が気になるので、お引越しをご希望されていらっしゃいます。
大手管理会社に着き、音について確認をいたしました。
お客様「今見たお部屋ですが、今まで騒音などで近隣トラブルがありましたか?」
大手管理会社(新人さん)「いや、だぶんないと思います。」
その新人さんはあっさり答えました。
私は「たぶん」というのを聞いて、
私「賃貸担当の〇〇さん、いらっしゃいますか。」
賃貸担当の〇〇さんに来ていただき、お話を伺いました。
大手管理会社(〇〇さん)「今まで特に騒音のトラブルはありませんが、キッチンが隣と面しているので、戸を閉める音に気を付けていただきたいです。」
私はこの答えを待っていました。
「たぶん」とか「と思います。」などという答えは絶対にいけません。
お客様は音が原因でお引越しされるのに、たぶん大丈夫とか適当な返事をしてはいけません。
分からなければ、分かりません。と答えるべきです。
もし、調べて分かることであれば、今、分からなくても調べればいいのです。
お客様がお引越しするのに数十万円の費用がかかります。
高額な費用だけでなく、お引越しの労力もかかります。
人ごとではなく、自分のこと以上に考えてから発言をしていただきたいものです。