おとり物件の進化

「おとり物件」とは、すでにお申込みが入っていて、その物件はないはずなのに、SUUMOやHOME'Sなどにその物件を出し続け、お客様を来店させようという手法です。

昔に比べるとだいぶ「おとり物件」が減って来ましたが、まだまだ存在します。

そして「おとり物件」が進化しています。

通常、不動産業者は物件にお申込みが入ったことを知ると、その物件の掲載を止めます。

「これチャンスじゃん!!」とおとり物件は進化しました。

みんながその物件を消すので、物件が表示されなくなります。悪質な不動産業者はここで、その物件を掲載するのです。

computer_hacker_black1

そうすることによって、その悪質な不動産業者の物件だけが表示され、しかもNEWマークまで付くので目立ちます。

これを見てお客様がどう思うか・・・

「あっ、新しい物件が出たんだ。」
「申し込みがキャンセルになって、また物件が出たんだ。」

と勘違いしてしまいます。

internet_kanki_man1
 
 
 

ん?怪しいなと思ったら、まず、その掲載している不動産業者だけでなく、他の不動産業者にも電話してみてください。

おとり物件がないことを表現したいためにHOME'Sがやっている「優良店認定」

「この店舗は、1年以内に情報審査規約に抵触する重大な違反がありません。安心してお問合せください。」

というものなのですが、

「この不動産業者違反してます。」って、

わざわざ自分の名前とメールアドレスを教えてまで申請する人いるのかな。ホントに優良店?

インターネットで情報が多すぎる世の中ですが、騙されないように気を付けてください。

信用第一で仕事している私たち地元の不動産屋は絶対にそんなことしませんけどね。

businessman_dekiru
 

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

不動産屋のプロと素人

先日、弊社でお預かりしている分譲マンションに不動産業者からお問い合わせをいただきました。

〇〇マンションですが、ご案内させていただいてもよろしいでしょうか?

はい、ありがとうございます。

無料にはお気を付けください

橋本へのお引越しが決まったお客様からお電話をいただきました。

ちょっと分からないので教えてもらいたいんですけど、いいですか?

はいどうぞ。

会社から紹介された引越し屋さんに連絡して引っ越しの日にちを決めたんで...

何故マンション名を載せないのか。

SUUMOやアットホーム、HOME'Sなどの不動産検索ポータルサイトで物件検索をすると、なぜアパート名やマンション名が書いていない物件がいくつもあるのか。

その理由をご説明いたします。

物件検索で橋本駅・徒歩10分・2階以上・バストイレ別など希望する物件の条件を入れて検索すると一覧表が表示されますね。

同じ物件なのに物...

記事一覧