火災保険って選べるの?
お部屋を借りる時、借主の負担で火災保険に加入することが必須となっております。(※一部の物件では貸主が負担している場合があります。)
万が一、入居中に
火事や
水漏れ
盗難
などが起こってしまった場合、
借主には原状回復義務がありますので、お部屋を元の状態に戻さなければいけません。
保険に入っていれば、保険会社が補償してくれますが、保険に入っていなかった場合、自腹でお部屋を直さなければなりません。
そのため、火災保険に加入していただくことになります。
では、加入する火災保険(保険会社)は借主側で選べるかどうか?
答え
選べる場合もあります。
例えば
・自分で選んだ保険屋さんにお願いしたい場合
借家人賠償責任の損害賠償金の額は〇〇〇〇万円で、お部屋の契約日までに保険に加入したことが分かる書類を提出すればいいですよ。
というように補償内容をクリアすれば保険会社を選べる場合があります。
・包括保険に加入している場合
社宅など法人(会社)契約で企業が包括保険契約をしている場合は、新たに個人で保険契約をする必要はありません。
逆に言うと包括保険不可の物件はほぼありませんので、ご安心ください。
しかし、大家さんや管理会社さんによっては、貸主指定の保険会社に加入してください。というケースもございます。
その理由は・・・
・大家さんの知らない保険会社さんでは万が一の時、補償してくれるか不安だから
・大家さんの親戚が保険屋さんで、保険は全部お願いしているから
・管理会社さんが保険代理店でちょっとだけ儲けたいから
などなど、大家さんの不動産(財産)なので、大家さん側のルールもございます。
大家さん、借主さんにとって1番大事なのは万が一の時、補償してもらえるかどうですが、もし保険料を安くしたかったり、知り合いの保険屋さんにお願いしたいなど、ご要望があれば、お申込みの時にお知らせください。
大家さんが
いいよ
っておっしゃってくだされば、ご自身で保険屋さんを選べますからね。
(投稿日:2022年4月8日)
橋本駅の賃貸執事ブログ
ペッパーランチ ミウィ橋本店 2022年6月30日 オープン!
橋本駅北口にあるミウィ橋本 1階にあった「いきなり!ステーキ」さんが閉店し、新しいお店がオープンします! ペッパーランチ ...(2022年6月29日)
橋本駅の賃貸執事に相談する
電話で橋本の賃貸執事に相談する


ご相談だけでも、大歓迎です!
当店では、お客様のためにご案内時間をたっぷり確保させて頂いておりますので、事前に物件の下調べをして頂かなくともご満足頂ける。そう自負しております。
もしも、当日お時間がない場合には、次のようなご要望・物件探しの条件も、事前にお知らせ頂けましたら、短時間でもご満足頂けるよう、事前準備をさせて頂きます。
- 通学・通勤先
- ご予算
- 最もこだわりたい条件
- 内見したい物件
(全く調べずにご来店頂いても、たくさんの物件をご用意してお待ちしております。)
橋本駅 賃貸物件 新着情報
2022年7月5日09時07分更新
橋本駅周辺の新着物件をピックアップ!
現在居住中の物件でまだ内見ができない。写真が少なくて判断に迷う。
そんなお困りごとありませんか?
橋本駅専門のケイ・ライフでは1件40枚以上、弊社のお客様だけが見られる室内写真をご用意いたしておりますので、お気軽にお問い合わせください。