学生向けのツボ

橋本は

「多摩美術大学」
「東京造形大学」
「東京家政学院大学」
「法政大学首都大学東京」
「東京工科大学」

など学生さんに人気のある駅です。

その理由として、スーパー、コンビニ、飲食店が多く、お買い物、お食事にも困りません。

そして、3路線の電車で交通の便が良く、就職活動時の移動も便利。

もちろん、アルバイト先も豊富です。

学生さんと言っても、それぞれ目的が違いますので、希望のお部屋も異なります。

美大生の場合

学部によっては、道具が多く、お部屋で作品の制作をしたり、完成した作品を置いたりする場所や収納が必要です。

駅近物件

駅から徒歩5分は魅力的。

しかし、駅に近い物件は土地の評価額が高く、大家さんが支払う固定資産税も高いため家賃が高くなります。

駅近で家賃を下げるには築年数の古い物件やバス・トイレが一緒の物件になります。

しかし、駅から少し離れた物件で自転車を利用すると家賃が下がります。

橋本駅の市営駐輪場代は1日100円。定期利用6ヶ月(学生)5,400円~6,480円。

月々約1,000円で橋本駅の市営駐輪場が借りられます。

アルバイトをする可能性がある場合

大学には近いけど周りに何もない物件より、駅と大学の中間地点がおすすめ。

アルバイト先にも行きやすく、大学にも行きやすくなります。

将来、就職活動の時には大学に行く回数より、電車で移動することが増えるかも知れません。

バイクで通学したい学生さん

駐輪場に注目です。

自転車だけしか置けない駐輪場や原付50ccまで置ける駐輪場。

250cc以上のバイクはサイズが大きくなるため、駐輪場を占領してしまう、騒音の問題が発生するということで断られるケースもあります。

事前に確認が必要です。

頑張って自炊をする

台所が重要です。

1口電気コンロ、ミニ冷蔵庫じゃ頼りない。

特売で売っていたお肉やお魚、お米を炊いて余った時に冷凍保存できる大きな冷蔵庫を置きたいですね。

生活スタイルに合わせて、ご希望のお部屋をご紹介いたします。

topにもどる