明日は宅建試験
明日、2020年10月18日(日)は
令和2年度宅地建物取引士資格試験
です。
不動産取引に関する国家資格、「宅地建物取引士」になるための試験です。「宅建」や「宅建士」と言ったりします。
不動産会社は土地、建物の売買、賃貸物件のあっせんを行います。
お客様は売買や賃貸など不動産取引の経験がほとんどないため、お客様がトラブルにあわないよう、損害を被らないように不動産の専門知識を持つ「宅地建物取引士」が重要事項の説明を行います。
売買、賃貸いずれも、ご契約の前に「重要事項説明書」でお客様に物件の説明をする必要がありますが、重要事項の説明ができるのは「宅地建物取引士」だけです。
不動産の仕事に携わる人は全員必要な資格だと私は思うのですが、残念ながら今の不動産業界では、従業員5人に1人以上の宅地建物取引士(宅建士)を置くだけでいいので、「宅建士」を持っていない不動産屋がたくさんいます。
だから、明日は不動産業界にとって、年に1度の大事な日なのです。
みなさん、全力で頑張ってください!!
自分のためではなく、お客様のために!!
カテゴリー
橋本賃貸ブログ
不動産屋のプロと素人
先日、弊社でお預かりしている分譲マンションに不動産業者からお問い合わせをいただきました。
〇〇マンションですが、ご案内させていただいてもよろしいでしょうか?
はい、ありがとうございます。
無料にはお気を付けください
橋本へのお引越しが決まったお客様からお電話をいただきました。
ちょっと分からないので教えてもらいたいんですけど、いいですか?
はいどうぞ。
会社から紹介された引越し屋さんに連絡して引っ越しの日にちを決めたんで...
何故マンション名を載せないのか。
SUUMOやアットホーム、HOME'Sなどの不動産検索ポータルサイトで物件検索をすると、なぜアパート名やマンション名が書いていない物件がいくつもあるのか。
その理由をご説明いたします。
物件検索で橋本駅・徒歩10分・2階以上・バストイレ別など希望する物件の条件を入れて検索すると一覧表が表示されますね。
同じ物件なのに物...