契約にならなくて良かった⑥ 信用できません

契約にならなくて良かった① 物件情報がデタラメ

契約にならなくて良かった② 内見できない?!

契約にならなくて良かった③ 鍵交換費用が倍

契約にならなくて良かった④ ふざけてるのか!

契約にならなくて良かった⑤ ちょっと何言ってるかよく分かんない

のつづきです。

管理会社から届いたご契約金明細書

管理会社の振込先口座が書いてあるのに、契約金は仲介業者から管理会社へ振り込んでください。

という何だか意味の分からないルール。

まあ、それは置いといてご契約金明細書をもう一度チェック。

請求金額が出ているのですが、

何だかちょこちょこと分けて書いてあります

火災保険料の件は、お客様に前もってお話させていただいていたので問題ありませんが、大事な費用のことなので、「備考」じゃないと思います。

それと保証会社に支払う保証料

小さな文字でサラッと書いてあるけど金額が記載されていない。

お客様がご内見される前に保証料について確認したのですが、

改めて管理会社へ確認しました。

また金額が上がった!!

法人契約なのはお申し込みの時から分かっていましたよね?

今更、保証料の変更はないでしょう・・・

それにしても保証料が高すぎる・・・

初回保証料100%

月額保証料1%

年間保証料10,000円

また間違えていないかどうか保証会社のエポスへ確認しました。

エポスさんの初回保証料40%や50%はいつも契約していますけど、初回保証料100%もあるのですか?

いや、初回保証料100%はございません。

ウチが利用するのではではなくて、他社さんなのですが・・・

ちなみにどちらの法人様でしょうか。

東京都の〇〇コーポレーション様です。

ああ・・・・・

〇〇コーポレーション様は特別に初回保証料100%の商品を設けております。

また自社の売り上げのために、保証料を上乗せして、お客様に負担させている・・・

まだあった・・・

もう・・・

今まで鍵はディンプルキーのダブルシリンダー交換って散々話してたのにU9って・・・

上下統一の鍵は特殊鍵のためU9・・・

何でそんな嘘つくの?

いやいや「U9」って間違えている明細書は問題ありでしょ。

お客様に提出する書類なんだから作り直してよ。

まだ契約書のひな型は来ていないのですが、さすがにこの管理会社が管理する物件に私の大事なお客様を契約させる訳にはいきません。

物件を気に入っていただいたお客様には申し訳ないのですが、この会社とは契約しないほうがよさそうです。

お客様へ今までの経緯をご説明いたしました。

この後、管理会社から何も返事はありませんでした。

何でマンションのオーナー様はこの東京都の管理会社へ賃貸の募集や管理を任せてしまったのだろう・・・

・資本金が1億円だから?

・従業員数が200人以上だから?

・社長が本を出版しているから?

・ホームページが格好いいから?

橋本で人気のあるタワーマンションなのに残念です。

別の管理会社だったらおすすめしていたのに残念です。

しかし、私の仕事は不動産の本当のことを伝えることなので、契約にならなくて良かったです。

おわり

契約にならなくて良かった① 物件情報がデタラメ

契約にならなくて良かった② 内見できない?!

契約にならなくて良かった③ 鍵交換費用が倍

契約にならなくて良かった④ ふざけてるのか!

契約にならなくて良かった⑤ ちょっと何言ってるかよく分かんない

契約にならなくて良かった⑥ 信用できません

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

不動産屋のプロと素人

先日、弊社でお預かりしている分譲マンションに不動産業者からお問い合わせをいただきました。

〇〇マンションですが、ご案内させていただいてもよろしいでしょうか?

はい、ありがとうございます。

無料にはお気を付けください

橋本へのお引越しが決まったお客様からお電話をいただきました。

ちょっと分からないので教えてもらいたいんですけど、いいですか?

はいどうぞ。

会社から紹介された引越し屋さんに連絡して引っ越しの日にちを決めたんで...

何故マンション名を載せないのか。

SUUMOやアットホーム、HOME'Sなどの不動産検索ポータルサイトで物件検索をすると、なぜアパート名やマンション名が書いていない物件がいくつもあるのか。

その理由をご説明いたします。

物件検索で橋本駅・徒歩10分・2階以上・バストイレ別など希望する物件の条件を入れて検索すると一覧表が表示されますね。

同じ物件なのに物...

記事一覧