不動産屋のプロと素人

先日、弊社でお預かりしている分譲マンションに不動産業者からお問い合わせをいただきました。

〇〇マンションですが、ご案内させていただいてもよろしいでしょうか?

はい、ありがとうございます。

〇〇〇〇万円と△△△△万円の2件ともいいですか?

ウチは1件だけですよ。

(あっ、違う物件だった)

(聞こえてるよ)

ご案内方法ですが、まずオートロックは&%$#□で開けてください。

はい!分かりました!

明日頑張ります!!

どうもありがとうございました!

ちょちょちょちょっと

まだオートロックしか開いてないよ。

お部屋の鍵はパイプスペースに&〇$□%#で&△#〇$%です。

え?

もう一度いですか?

ライトスペースに何ですか?

パイプスペース!

何を光らそうとしとんねん!

お部屋の開け方は伝わったようですが、心配で心配で・・・

その後、お部屋の戸締りなど物件の様子を確認しに行ってきました。

このように不動産業界には素人がたくさんいます。

なぜかというと車の運転が出来て、部屋の鍵が開けられれば、誰でも不動産屋になれるからです。

ではどうやってプロか?素人か?と見分けるかというと

資格を所有しているかどうか

不動産業にかかせない国家資格として「宅地建物取引士」があります。

担当者の名刺を見ればすぐ分かります。

宅地建物取引士であれば不動産の専門知識が備わっているとも言えます。

しかし、不動産屋に勤めているからと言って、全てのスタッフが宅地建物取引士を持っている訳ではありません。

不動産のプロか?素人か?は「宅地建物取引士」の国家資格を取得しているかがとても大事なので、担当者の名刺をよく見てください。

ちなみにルームアドバイザーなどという資格はありません。

不動産業歴はどれぐらいか

担当者に不動産業歴を聞いてみてください。

やはり何事も今までの自分の経験から判断して、お客様へ詳しくご説明することができますので、不動産業の経験年数も大事です。

新米の寿司職人さんと、この道20年の寿司職人さん。

どちらが握ったお寿司を食べたいですか?

地域性を知っているか

私は不動産屋ですが、他都道府県の地域性は分かりません。

美味しいお店やお得なお店だけでなく、評判の良い病院、評判の良い小学校、公園やキャンプ場、お祭りなどのイベント情報、その土地の慣習や自治会のことなど住む地域を知っている地元の不動産屋であれば教えてくれますよね。

来店したい不動産屋にご希望の物件が掲載されていなくても、どこの不動産屋でも物件の取り扱いができるので、物件数は同じです。(レインズ

物件はどこでも同じなので、プロ(本物)の不動産屋を見つけて、プロの説明を聞いて、失敗しない物件選びをしてくださいね!

【関連ブログ】

宅地建物取引士がご案内いたします

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

無料にはお気を付けください

橋本へのお引越しが決まったお客様からお電話をいただきました。

ちょっと分からないので教えてもらいたいんですけど、いいですか?

はいどうぞ。

会社から紹介された引越し屋さんに連絡して引っ越しの日にちを決めたんで...

何故マンション名を載せないのか。

SUUMOやアットホーム、HOME'Sなどの不動産検索ポータルサイトで物件検索をすると、なぜアパート名やマンション名が書いていない物件がいくつもあるのか。

その理由をご説明いたします。

物件検索で橋本駅・徒歩10分・2階以上・バストイレ別など希望する物件の条件を入れて検索すると一覧表が表示されますね。

同じ物件なのに物...

お申込みベースで相談

お客様からお問い合わせをいただきました。

橋本で物件を探しているんですが、将来、400ccのバイクを購入したくて、バイクが止められる物件はありますか?

承知いたしました!

確認してご連絡させていただきます!<...

記事一覧