レインズへの登録

先日、相模原市民会館の宅建業者講習で取り上げられた相談事例をご紹介します。

売買のお話しです。

不動産業者Aがレインズ(指定流通機構)に掲載されている物件について、物件を媒介している不動産業者B(売主側)に問い合わせたところ、

denwa_business_man

すでに交渉中と言われて断られました。

gogatsubyou_man

しかし、不動産業者Aのお客さんから直接、不動産業者B(売主側)に問い合わせをすると、物件はまだありますよ。と言われました。

akutoku_shouhou_denwa_kanyu

不動産業者Bの「物件の囲い込み」として問題ではないかと不動産業者Aが相談をいたしました。

kaisya_soudan_man_man

何故こんな事が起こるのかと言いますと、

不動産業者B(売主側)は仲介手数料を買主側と売主側の両方からもらいたいから、物件を囲い込んで他の不動産業者が入らないようにしたいということですね。

buisnessman_money_niyake

気持ちは分からなくもないですが、不動産流通の妨げになりますね。

1番困るのは売主です。

物件を売りたいのに、自分が依頼した不動産業者Bの囲い込みのため、チャンスを逃しているのです。

そして、平成29年4月1日に新しく施行されたのが、宅地建物取引業法第34条の2第項

「 媒介契約を締結した宅地建物取引業者は、当該媒介契約の目的物である宅地又は建物の売買又は交換の申込みがあったときは、遅滞なく、その旨を依頼者に報告しなければならない。」

買いたい。という申込みがあったら、売主に報告しなさい。

ということです。

当たり前のことですね。

不動産を流通させるのが私たちの仕事です。

business_circle_hands

ネットワークを活用にして、「三方よし」の気持ちが大切ですね。

job_syakai_fukushishi_man

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

鉄筋コンクリート造は防音?!

鉄筋コンクリート造のマンションは防音なんですか?

いいえ、防音ではありません。

音は空気や物体の振動で伝わるものですから、鉄筋コンクリート造というだけで音がしない訳ではありません。

まず、壁についてお話いたします。

...

入居の申込みをしたらキャンセルできない?

お部屋を借りる時、まず「入居申込書」に氏名、現在の住所、電話番号、お勤め先、ご年収、緊急連絡先などをご記入いただきます。

この後、保証会社の審査、大家さんの審査などを経てご契約へと進んで行きます。

この「入居申込書」を提出して、審査承認が得られた後に、申し込みを「キャンセル」することはできるのでしょう...

専有面積を見ましょう

お部屋を探す時、【間取りから探す】場合、注意が必要です。

例えば、お二人でご入居される場合、

1LDKの広さで十分だよね!

と1LDKの間取りを見てみると

1LDKの間取り

35.3㎡

...

記事一覧

橋本駅賃貸執事に相談する

 電話、LINE、お問い合わせフォーム、メール、お好みの方法でお気軽にご連絡ください。


神奈川県の有限会社ケイ・ライフ|橋本駅の賃貸執事

ご相談だけでも、大歓迎です!

 当店では、お客様のためにご案内時間をたっぷり確保させて頂いておりますので、事前に物件の下調べをして頂かなくともご満足頂ける。そう自負しております。
 もしも、当日お時間がない場合には、次のようなご要望・物件探しの条件も、事前にお知らせ頂けましたら、短時間でもご満足頂けるよう、事前準備をさせて頂きます。

  • 通学・通勤先
  • ご予算
  • 最もこだわりたい条件
  • 内見したい物件
    (全く調べずにご来店頂いても、たくさんの物件をご用意してお待ちしております。)

電話で橋本の賃貸執事に相談する

TEL: 042-774-8442


橋本駅の賃貸執事にLINEで相談する

「友だち追加」をしていただいた後に、トーク画面からフルネームの送信をお願いいたします。

公式LINEが「友だち追加」だけですと、こちらからメッセージを送信できない仕様になっているため、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

LINEで連絡を取る|橋本駅の賃貸執事

LINEで友達になる

LINEで連絡を取る|橋本駅の賃貸執事


橋本駅の賃貸執事にフォームから相談する


    橋本駅の賃貸執事にメールから相談する

    Mail:  kuroda@k-life.co.jp