不動産屋はSUUMOなどで物件を探しません。

実は、不動産屋はSUUMOなどのポータルサイトで物件を探しません。

何で?

では、最初にSUUMOHOME'Sアットホームなどなど、不動産ポータルサイトの仕組みをご説明いたします。

物件を掲載するとき

1、不動産屋はポータルサイト(SUUMOHOME'Sアットホームなど)物件掲載料(月額○○万円)を支払って、不動産屋自身がポータルサイトに物件を入力します。

2、入力が終わったら不動産屋自身がポータルサイトに物件を掲載します。

3、数時間後、ポータルサイトに物件が反映されて、みなさんが見られるようになります。

物件を削除するとき

1、不動産屋は自分が掲載した物件がまだあるかどうか元付業者へ確認します。

2、物件がすでに終了していた場合、自分で物件を削除します。

3、数時間後、お客様は物件がなくなっていることに気づきます。

不動産ポータルサイトに物件を掲載、削除しているのは、SUUMOHOME'Sアットホームなどではなく、不動産屋自身なのです。

しかも、不動産屋が物件を入力(掲載・削除)してから、ネットに反映するまで数時間かかります。

新築や築浅、駅徒歩5分以内など、人気の物件はすぐ決まりますので、数時間後では遅いのです。

さらに、すでにお申込みが入った物件、契約が終わっている物件を削除するかどうかも不動産屋次第です。

2ヶ月前に物件が終了していても、その物件が掲載されている場合があるので、正確な物件情報ではありません。

ポータルサイトの免責事項をご覧ください。

第9条 当社の免責

1.当社は、事業者の営業状況等につき調査する義務を負わないものとします。

2.当社は、本サイトに掲載される情報(事業者より提供、掲載された情報も含みますが、これに限られません。)の正確性、完全性、目的適合性、有用性、または第三者の権利を侵害していないこと等について何ら保証しません。万一、ユーザーにつき当該情報に関して何らかのトラブルが生じた場合にも、当該トラブルが当社の故意または重過失による場合を除き、当社は何ら責任を負いません。

3.自然災害、回線の輻輳、機器の障害または保守のための停止、事業者の本サイトへの参画の終了等による情報の損失、遅延、誤送、または第三者による情報の改竄や漏洩等により発生した損害について、当社の故意または重過失による場合を除き、当社は何ら責任を負いません。なお、当社が責任を負う場合であっても、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとし、特別損害については責任を負わないものとします。また、本サイトの利用に起因するソフトウェア、ハードウェア上の事故その他の損害についても同様とします。

4.前各項の他、本サイトの利用に起因するユーザーと第三者間の一切の紛争、または本サイトの利用によりユーザーに生じる一切の損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社は何ら責任を負いません。なお、当社が責任を負う場合であっても、当社に故意または重過失がある場合を除き、当社の責任は直接かつ通常の損害に限られるものとし、特別損害については責任を負わないものとします。

そう、

不動産ポータルサイトは何ら責任を負いません。

そのため、不動産屋は不動産ポータルサイトで物件を探すことはありません。

じゃあ、どうやって物件を見つけてるの?

はい。

レインズ

という、不動産流通機構会員専用(不動産屋専用)の情報交換サービスがあり、

こちらの正しい情報で見つけております。

だから、

物件数はどこの不動産屋でも同じ。

SUUMOHOME'Sアットホームなどの不動産ポータルサイトは、不動産屋がお金を支払って物件掲載をする広告ですからね。

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

都市ガスとプロパンガス(LPガス)の違い

都市ガスとプロパンガスって何が違うの?

はい。ガス料金の違いだけでなく他にもいろいろと違いがあります。

【原料】

都市ガスはメタンを主成分とする天然ガス、液化天然ガス(LNG)...

不要な費用を払わないために

お部屋を借りる時は大家さんとご契約を結びますね。

ご契約時に借主様はご契約金をお支払いただきます。

ご契約金の内容は

・敷金

・礼金

・前払い家賃

・前払い管理費

・前払い駐車場代

・火災保険料

・鍵交換費用

<...

家賃滞納したら追い出せる?!

家賃を滞納している入居者がいます。

物件を管理している管理会社が〇月〇日までに家賃の滞納分を支払わなければ、解約します。

という督促状を入居者に出しました。

その後、支払いの期日が来て入居者に確認したところ、...

記事一覧