第68回 橋本七夕まつり 2019年8月2金・3土・4日
第68回 橋本七夕まつり
7月に開催された湘南ひらつか七夕まつりは第69回でしたので、橋本は1年後輩にあたるのです。
ちなみに仙台七夕まつりは8月6日(火)~8日(木)仙台は伊達政宗公の時代からなので、超先輩っす。さぁーせーんっす。
やっと梅雨が明け、いよいよ橋本も七夕まつりの時期となりました。
(去年の様子)
竹飾りを見るだけではなく、ダンスや音楽、よさこいなど動きのあるプログラムも満載!
今年、初めての動きとしては今まで淵野辺の鹿沼公園で開催されていた「ムーンウォーク世界大会」が橋本七夕まつりに引っ越しをしたこと。
私も出たことがあるのですが、準優勝でした。
あと楽しみなのが、お店。
(去年の様子)
会場内の道路が歩行者天国になり、道路沿いにたくさんのお店が並びます。
何食べる?えっどうする?ってキョロキョロお店を見ながら歩いて、結局竹飾り見てなかった。
っていうのはよくあります。
そして、この神明神社の境内には
露天商のお店がビッチリ並びます。
人人人でごったごたごた返します。
足を踏まれても、誰に踏まれたか分からないぐらいギュウギュウ牛です。
でも、お祭りなので、怒っちゃやーよです。
橋本七夕まつりで気を付けて欲しいのは熱中症です。
プログラムは午後からスタートしますが、暑い!!
モーレツに暑い!!
しっかりと水分補給してください。
そんな中、キレッキレの高校生ダンスは圧巻!
音もカッコイイ!
私がMCハマーを踊っていた時代とは全然違います。
誰もラジカセを背負ってません。
開催日の8月2日(金)3日(土)4日(日)はお天気がよさそうだし、上ちゃんも頑張ってるし、きっと楽しめると思いますよ!
PAO!!