梅干しを作ろう 2025

今年もこの季節がやって参りました!

毎年4Lサイズの南高梅を買っていましたが、おにぎりに入れるには梅干し1個が大きすぎて…。

そこで、今年は試しに3Lサイズを選んでみました。

う~ん!

いい香り!

紀州田辺うめ振興協議会さんによりますと、

昨年に続き、今年も雹(ひょう)の影響で、梅の実がかなり傷ついてしまったようです。

貴重な南高梅が届いたので、丁寧に梅仕事を始めたいと思います。

梅農家さん、どうもありがとうございます。

m(__)m

【2024年 梅干しのブログ】

梅干しを作ろう 2024 梅干し

カテゴリー

橋本賃貸ブログ

梅干しを作ろう 2025 追熟

届いた南高梅を新聞紙に広げて追熟します。

1日目

部屋中に桃のような甘い香りが広がります。

2日目

写真では分かりづらいですが、全体的に梅が黄色になってきました。

今年は梅雨を通り...

今年初めてのお墓参り

かみさんと今年初めてのお墓参りに行って来ました。

まずはお墓を掃除して、きれいさっぱりと。

お花を立てお線香をあげて、ご先祖様にご挨拶。

雨上がりの気持ちのいい空の下、身も心も晴れやかになりました。

ご先祖様に感謝です。

今年もよろしくお願いいたします。

...

梅干しを作ろう 2024 梅干し

暑すぎる夏が終わったので、梅を干します。

1ヶ月半以上赤紫蘇に漬け

梅が真っ赤に染まりました

良く晴れた日にザルを洗って天日干しします

ザルに梅を一つひとつ並べていきます

赤紫蘇も...

記事一覧