お盆休みでした。
私のお盆休みはこんな感じでした。
お昼に焼きそばを作りました。
豚こま150g
もやし100g
ご近所さんにいただいたピーマン2個
夜ご飯は
鶏のから揚げ
かたくり粉を付け過ぎたようで、から揚げが白っぽくなっちゃいましたが、からっと揚がりました。
サラダにはオリーブとパルミジャーノ・レジャーノを入れてみました。
お昼ご飯は
焼きそばの時に余ったもやしと豚こま
と
ニラを炒めて完成
砂糖とオイスターソースを入れて少し甘くなりました。
夜ご飯は
鮭のムニエル
生鮭を買ってきて、まずは皮をしっかりと焼きました。
ソースには湯むきしたミニトマトとレモンを小さく切ってたっぷりバターで軽く炒めました。
焼きそば以外は初めて作った料理ですが、インターネットのおかげで迷いなく作ることが出来ました。
私が作る料理は時間がかかってしまうので、まだまだ修行が足りませんね。
でも料理は楽しい。
そして、
かみさんと母を連れてお墓参り
私たちが来る前に親戚が来ていたようで、お墓はきれいでした。
少し枯れていたお花を新しいお花に交換して、お水も新しくして、お線香をあげました。
夏らしい緑の山と青い空と白い雲
すがすがしい気分であっという間にお盆休みが終わりました。
カテゴリー
橋本賃貸ブログ
今年初めてのお墓参り
かみさんと今年初めてのお墓参りに行って来ました。
まずはお墓を掃除して、きれいさっぱりと。
お花を立てお線香をあげて、ご先祖様にご挨拶。
雨上がりの気持ちのいい空の下、身も心も晴れやかになりました。
ご先祖様に感謝です。
今年もよろしくお願いいたします。
...梅干しを作ろう 2024 梅干し
暑すぎる夏が終わったので、梅を干します。
1ヶ月半以上赤紫蘇に漬け
梅が真っ赤に染まりました
良く晴れた日にザルを洗って天日干しします
ザルに梅を一つひとつ並べていきます
赤紫蘇も...
梅干しを作ろう 2024 赤紫蘇漬け
梅漬けをしてから1ヶ月以上が経ちました。
京都市左京区大原から塩漬けもみ紫蘇が届きましたので、樽にもみ紫蘇を投入します。
7kgの樽に
紫蘇を投入
3kgの樽にも
...